にほんブログ村
ホームインスペクター.jp とは?
管理人のこと
こんにちは。
ホームインスペクター.jpの管理者 インスペクションマンです!
私は実際にホームインスペクターとして専業で活動をしています。
そんな中、日々感じることを綴っていきたいと思います。
そして私は本当の第三者インスペクターが活躍する時代を切に願い、消費者を守ることはもちろんのこと、本物のホームインスペクターの数を増やし、ホームインスペクションが当たり前になる時代を願っています。
このサイトの役目
ホームインスペクター(住宅診断士)を探すのはあなたです。
選択の権利はあなたにあります。
インスペクターを比較できる便利なインターネットのサイトは多くあります。
しかしホームインスペクション自体の情報が不足していることから、どのように選んでいいのか分からないのです。
そして様々な誤解を生むことが多くなっています。
このサイト(ホームインスペクター.JP)はホームインスペクターを探そうとしたときに何に注意すべきかを説明しているサイトです。
今後のホームインスペクションの流れ
ホームインスペクションを専業にしている私の感想を述べますと、当時に比べホームインスペクションの数は増えつつあり一般的になりつつあります。
明らかに状況が変わってきたのを感じています。
そんな中、お客さんがインスペクションをしたいということでわざわざ調べを尽くして問い合わせをいただくのですが、なかなか理解をするのが難しい様です。
それもそのはず、不動産業者や建築士でさえ理解していないインスペクション制度の本質をどうやってお客さんが理解するのでしょうか。
このサイトでは、消費者だけに限らず、これからインスペクションをしていきたいという建築士、もっとインスペクションを活用した取引をしたいという不動産屋さんにも参考にしていただけるようにしていきます。
ホームインスペクター不足
ホームインスペクションが当たり前になる時代になってきたら、ホームインスペクターがいよいよ足りなくなってきます。
ホームインスペクションはただ一級建築士であるだけでは務まりません。責任ある発言が求められることは当たり前。知識や経験がものを言う仕事です。
まだまだホームインスペクションを実施出来る人が少ないのです。
頼れるホームインスペクターを選ぶためのサイトです。
ホームインスペクターを探すにはその探し方、選び方についても注意点があります。
第三者診断をお願いしたつもりが、第三者じゃなかった…なんて本末転倒ですよね。
また、資格は持っているけど全然知識が無かった…でもダメですよね。
インスペクションという制度との第三者性と信頼を守る為にインスペクションマンは今日もインスペクションに行ってきます。
2020年3月吉日
インスペクションマン
にほんブログ村