ホームインスペクションには様々な種類があります。
その種類やタイミングまた依頼主の立場よってそれぞれのニーズややるべき内容が異なってきます。今回は依頼者から見た立場、そのメリットとデメリットについて触れていきます。
にほんブログ村
ホームインスペクションの種類に関する記事はこちら↓
ホームインスペクションをする目的は?
いい人になれ!
突然ですがあなたはいい人ですか?
不動産の取引でいい人ってなんでしょうか?
親切な人?明るい人?正直な人?
もちろんどれも当てはまると思いますが、ホームインスペクションに於いては『正直な人』ではないかと思います。
建物について包み隠さず情報を提供できる。これがホームインスペクション的いい人です。
そして包み隠すことない『情報』を拾いあげる仕事がホームインスペクション・住宅診断です。
いい人過ぎると馬鹿を見る?
これまで、中古住宅の取引に於いて、欠陥・瑕疵は隠したもん勝ちみたいなところがありました。
もちろん瑕疵担保責任の期間等もありましたが、実際には本気で調べてみないとわからない事ばかり。買主さんが気づくには時間を要し、気付いた時には既に手遅れということがありました。
しかし2018年4月からスタートしたインスペクション制度に於いては、その辺りを解消しようとする動きが見えてきており、様々な住宅制度に税金が投入されています。いい人が得をする時代になってきているのです。
そう、ホームインスペクションをする目的は、みんなが安心や得をするためなんですね。
じゃあ誰が損するの?
じゃあ誰が損するの?といったらそれは既存住宅の流通に予算を注ぎ込んでいる国が損をする可能性がある…ということではないでしょうか。
それが巡り巡って個人の増税になる可能性も無くはないですが、それは誰も望んでいません。
未来が良くなるためにお金を使おうとしているので、我々もそれに応えるようにしなければいけませんね。
各々の立場でやるべきインスペクションは?
結論から申し上げます。各立場でやるべきインスペクションの種類は以下の通りです。後程一つ一つ説明していきます。
仲介業者…建物状況調査・瑕疵保証検査・フラット35適合証明検査
売主…建物状況調査・瑕疵保証検査・フラット35適合証明検査
買主…ホームインスペクション・住宅診断(床下・小屋裏進入調査含)・瑕疵保証検査
です。
さあ、ホームインスペクションをしましょう。
結論を申し上げました。
インスペクションマンを信じて、このまま実行していただいても何ら問題はありません。
全ての立場でメリットが生まれるように出来ているインスペクション。
次回はその辺りを一つ一つ掘り下げてお話をしていきます。